ツレヅレ DiGiPhoto blog

DiGiPhoto Garage Top Pageへ戻る

過去のツレヅレ

Last Update : 2005/12/03 10:51:36

2005/11/13 (日)

blogシステムを新システムへ移行しました

blogの仕組みを新しいモノに入れ替えることにしました。
新しい仕組みは、以前使っていたモノと同じ開発者のプログラムでblog用に開発されたモノなので、blogとしての機能が大幅に強化されています。

新しい「ツレヅレ DiGiPhoto blog」は、こちら

新blogの方へも、是非おいでくださいませ(^^)/


2005/11/12 (土)

DiAMGE A1&カシマスタジアム

久々にカシマスタジアムへJリーグの試合を見に行ってきました。
試合前のちょっとした時間、DiMAGE A1片手にスタジアムを少しスナップしてみました。

DiMAGE A1は、ホントに良くできたカメラです(^^)。今日は、背面の液晶を90度立てて、擬似ウエストレベル・ファインダーを試してみました。結果は、結構いけます、というか結構その気になります。ウエストレベル・ファインダーによるスナップ、はまりそうです。はまると、きっと二眼レフが欲しくなる・・・それが問題ですが・・・。

ところで、何かのついでにカメラを携帯していき、短い時間にパッと取り出してパッ撮影し、撮影後はスっとしまって何事もなかったかのごとく・・・というような使い方には、DiMAGE A1は向きません。DSLRよりはましとはいえサイズが結構大きいので、撮影するつもりなら、首からカメラをぶら下げて・・というスタイルが基本となります。「撮る」ときには、それで良いのですが、何かのついでというようなときには、やっぱりちょっと不便かも・・・。

現在検討中のコンパクトデジカメでやりたいことは、まさしくそういう「サッ、パッ、スッ」の三拍子撮影です。色々考えると、買うなら、Caplio R3かな・・・。ネックは、値段か・・・・(T.T)。

下の写真は、By DiMAGE A1(RAW) + SILKYPIX2.0


2005/11/11 (金)

熟考の末・・・

しばらく、通勤カメラ購入は凍結としようかな・・・と、思い始めています。
「これ!」と言うのがないままに決めても、仕方がないかな、と。

当面は撮影に精を出します・・・。

下の写真は、by DiMAGE Xtです(名誉挽回!)。


2005/11/10 (木)

またまたコンパクトデジカメ

有楽町のビックカメラで、実機に触ってきました。

展示品に触った感触だけですが、印象がちょっと変わってきました。

■Caplio GX8

 多分、スナップ中心に撮影するなら、現在比較している中で基本性能は一番良いような気はするのですが、どうも印象が少々古くさいような・・・。私が持っているデジカメで言うと、CAMEDIA C-3040Zoomに近いというか、その後継機種と言っても良いくらい似た印象を受けました。サイズも、思いの外大きい感じがしました。
 たまたま展示機が悪かったのかも知れませんが、う〜ん・・・。

■FinePix F11

 動きの速さ、AF合焦速度、ちょっと派手目のクリアな画質など、どこを撮っても最新デジカメそのものといった感じです。サイズも厚さ以外は非常にコンパクト。F-クローム・モードなどフィルムメーカーらしい機能も良さそうです。ただ、フォーカスはAFのみでMFは不可。基本的に自動で撮影することが大前提のカメラですね。遊べる要素は少なそう。
 でも、なんだかんだいっても、ISO1600までOKの高感度は魅力的です・・・。

■FinePix Z2

 スタイルは、これが最高です。動きの速さ、AF合焦速度も最新デジカメそのもの。背面液晶の美しさは、F11を上回ります。
 基本的に、F11と同様に、全自動撮影が大前提です。画質、高感度の実用性などは、CCDのサイズが大きいF11には及びません。また、絞りがF3.5/F5/F8の3段階しかないようで、往年のデジカメみたいな仕様も気になるところではあります。

■Caplio R3

 モックアップのみの展示でした。でも、サイズは思いの外小さい!
 これが出るまで、やっぱり決められそうにありません・・・。

 写真は、DiMAGE XtでISO400の高感度撮影に挑戦!したもの。
 思いの外健闘しているモノの、実用的には厳しいなぁ・・・。

Caplio GX8か、FinePix F11か。それとも・・・

佳境に入った?次期コンパクトデジカメ選び。現時点の候補は、Caplio GX8、FinePix F11、Caplio R3の3機種に絞られてきました。

価格を比べると、Caplio GX8、FinePix F11が4万円を切るくらいで、大体同じくらい。出荷直前のCaplio R3が4万円台前半〜半ば。元々の予算が3万円台前半だったので、どっちにしてもオーバーです。

写りは、F11とGX8ならどちらも素晴らしいようで、好みの問題以外は、ほぼ互角という判断をしています。R3は未知数ながら、好条件下でGX8以上と言うことはないのかな?と、何となく思っています。ただ、それが「解像感」の一点のみだとすれば、あまり気にしなくても良いのかも知れません。

機能で言えば、R3の手振れ補正と7倍ズームは魅力的です。F11の高感度も魅力的ですが、私的には、高感度よりも手振れ補正の方を信用しているので、この点では、R3の方が魅力的かな・・・。GX8には、そのあたりの機能はありません。GX8でも、ISO400までは実用域らしいですが、F11のISO1600には全く歯が立ちません。GX8で撮影するときは、手振れに注意する以外はなさそうです。

GX8、F11の3倍ズームに関しては、GX8の広角28mm相当に対して、F11は36mm相当から。ただし、GX8の28mmは、それなりに歪みはある模様(GR-D比)。ズーム全域で極力歪みを避けたいのなら、F11の36mmからのズームの方が良いのかも。でも、GX8の広角28mm相当にしても、多分R3の28mm相当よりは大分良いのだろうとは思いますが・・・。

F11でもう一つ魅力的なのが、富士フィルム製カメラならではの「フォトモード」を搭載していること。GX8、R3には、当然そう言うモードはありません。一方、GX8はRAWで保存できるので、撮影後にPCで加工するにはこちらの方が扱いやすそうです。

そんなこんなで、結局何も決まらず、あれこれ迷う日々が続きます・・・。


2005/11/06 (日)

通勤写真

通勤カバンの隙間に詰め込んで、会社への行き帰りや仕事中(^^;)に、ふと目に留まったシーンを撮影する通勤写真。今年の春からしばらく実践していましたが、ここ最近は中止していました。

中止した理由は、仕事が異様に忙しくなってきて、写真を撮ろうという精神的な余裕が無くなっていたこと。もう一つの理由は、通勤写真に使っていたカメラ「DiMAGE Xt」での撮影に飽き足らなくなってしまったことです。理由の前者はともかく、後者については、自分の腕を棚に上げてずいぶんと贅沢な理由なのですが、やっぱりもう少し良いカメラが欲しいと言うのが本音です。

DiMAGE Xtへの不満点の一番は、手ぶれしやすいこと。二番目は、ストロボの有無、AF方式等の設定を電源を切る度に忘れてしまうこと。三番目は、サイズがサイズなだけに仕方がないのかも知れませんが、ワイド端でのかなりひどい画像の歪み。通勤写真では街撮りが多く、しかも限られた時間の中での撮影となるため、三つとも結構深刻です。
逆に美点は、なんと言っても超コンパクト且つ薄型のサイズ。屈曲光学系のため電源を入れてもズームをしてもレンズが飛び出ないこと。ラッシュの通勤電車に乗らざるを得ないため、コンパクトサイズは必須。また、レンズが出ないので電源を入れてから撮影可能までの時間は極めて短く、街のスナップ撮影には最適なのです。

そこで、次の通勤写真用カメラは、DiMAGE Xtの美点を保持していて、不満点を解消してくれるカメラと言うことになります。

現時点での候補としては、薄型コンパクトサイズ&屈曲光学系&アンチシェイクのDiMAGE X1、薄型コンパクトサイズ&屈曲光学系&高感度のFinePix Z2、手振れ防止&フルマニュアルが可能&RAW記録OKな松下 LUMIX DMC-LX1、手振れ防止&7倍ズームのRicoh Caplio R3、画質優先でRicoh Caplio GX8、画質&高感度のFUJIFILM FinePix F11など、枚挙にいとまがありません。

理想的には、GX8あたりに手振れ補正機構がつてくれれば一番良いのですが・・・。

う〜ん。かなり迷ってしまいます。
今日の結論としては・・・やっぱり、しばらくはDiMAGE Xtで通勤写真かな・・・。


a-News 2.32

DiGiPhoto Garage Top Pageへ戻る

人気blogランキング